祝! 大型科研採択 地理・考古学コース 宮本真二准教授が代表をつとめる大型科研が採択されました!
大学院生が環境情報科学ポスターセッションで学術委員長賞を受賞!
武山先生が分担執筆「The Behavior, Ecology and Evolution of Cichlid Fishes」が出版されました
美星天文台天体観測実習(野外調査法実習2)
大学院修士課程生物地球科学専攻の平岡和さんが日本植生史学会(10月30~31日・ハイブリッド開催)で、優秀発表賞を受賞しました。
部分月食(2021/11/19)
美星天文台天体観測実習(野外調査法実習2)
部分月食(2021/11/19)
生物地球学科のオンラインオープンキャンパス2021開催中
千葉先生監修「恐竜研究の最前線 謎はいかにして解き明かされたのか」発刊
丹波竜化石工房ちーたんの館にて実習を行いました
岡山地方気象台の業務紹介、出前講座
祝! 大型科研採択 地理・考古学コース 宮本真二准教授が代表をつとめる大型科研が採択されました!
大学院生が環境情報科学ポスターセッションで学術委員長賞を受賞!
武山先生が分担執筆「The Behavior, Ecology and Evolution of Cichlid Fishes」が出版されました
大学院修士課程生物地球科学専攻の平岡和さんが日本植生史学会(10月30~31日・ハイブリッド開催)で、優秀発表賞を受賞しました。
別府の滑昇霧を調査中
カヤツリグサ科植物の新雑種分類群にビゼンイと命名・発表